真妻種の根わさびLサイズ、1本です。
大きさは、70g〜80g位になります。お刺身で2〜3人分が目安です。
1本をトレーにパックしてます。
遠野みやもり産わさびの香りが
普段の食卓を、特別な空間にしてくれます。
〜お刺身、お蕎麦、ステーキなどのお肉、
冷やっこ、とろろ、お茶漬けなどに〜
・わさびのおろしかた
茎のついている根元が、色もよく風味もよいので、茎のついているほうから使うのが良いです。
一度に使い切れない場合、先端からお使いになると保存する際日持ちが良いです。
おろし器はさめ皮が良いとされています。理由は鮫皮の目が細かいからです。
鮫皮がなければ出来るだけ目が細かいおろし器をお使い下さい。
軽い力で、ゆっくりと練るようにおろすと、香りよく仕上がります。
・わさびの保存
わさびが届いたら、トレ−のまま冷蔵庫で保存して下さい。
生鮮野菜ですのでなるべくお早めにおつかいください。
長く保たせる場合は、トレ−からだし、水でぬらしたペーパータオルなどで包み、ラップでくるんで冷蔵庫で保存してください。2週間程度は保存できますが、なるべくお早めにお使いください。
・わさびのおいしい食べ方
刺身の薬味とする場合、わさびを醤油に溶かずに刺身にのせて、しょう油をつけて食べるとわさびの風味が良いです。
とろなどの脂の多い刺身の場合は、わさびをしょう油に溶いたほうが良いとされています。これは、わさびの辛味成分が脂に弱いためです。しょう油に溶いたほうが辛味が強く感じられます。